忍者ブログ
春生まれの医者「はる」による、一人前の医者になるために闘い、持病のうつと闘う。そんな日々。
[592]  [591]  [590]  [589]  [588]  [587]  [586]  [585]  [584]  [583]  [582
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「どっこいしょいる?」

「ずりずりいけるからどっこいしょいらない!」



さぁ、なんでしょう(笑)


現代語訳

「患者さんをベッドに移したいんだけど、人手がいりますか?」

「患者さんは自分で動けるから大丈夫です」


ステキな専門用語だと思います!うちの病院だけなのかな?
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
初耳です★
それで通じるんだぁ~今度やってみます。でも、よく言葉が出てこなくて「~さん、あれなんだけど・・・」「あぁ~あれね」で通じるときはビビりますね。
リエ 2008/01/30(Wed)00:19:32 edit
うちの病院だけなんですね!
この言葉はオペ室、病棟共通です。
響きが好きです(^^)
オペ後で、人手が足りない時はよく、廊下で

「どっこいしょするから誰か来て!」

と声がかかったりします☆
はる URL 2008/02/04(Mon)01:16:27 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
はる
性別:
女性
職業:
研修医
自己紹介:
某大学付属病院で初期研修を受けています。
現在は内科の精神的しんどさにやられて休職中。
アンケート
最新TB
カウンター
ブログ内検索
バーコード
ブログランキング
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
↑クリックしてくれたら、はるが大変喜びます。
本達
アクセス解析
最新CM
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.