忍者ブログ
春生まれの医者「はる」による、一人前の医者になるために闘い、持病のうつと闘う。そんな日々。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京遠征第一章、とことん診察会です(なんじゃこりゃ、と思った方、深く追及しないで下さいまし)
行けるかどうかわからず、チケットをとったのが遅かったため後ろから3列目でした。が、通路側( ̄□ ̄;)!!気合いの入るオイラ( ̄□ ̄;)!!

白衣装着( ̄□ ̄;)!!
気合いよし!!!

いざ診察へ!!!!!

院歌、ラジオ体操!後ろのため、周りの人は次何するの?という空気の中真っ先に立って運動を始める俺(笑)

診察終わったら名刺交換!

まさか……………
D.r.HAYAMIキターーーーー

おどおどと名刺を差し出す不審者A(俺)

名刺ゲット( ̄□ ̄;)!!あまりの緊張に下を向いてた俺orz速水さん、ごめんなさい。

中身は診察+ドラマ。

ドラマは相変わらずうだうだ(笑)そこが好きです(*^□^*)

消化管の件は、長さとか、構造とか、部分ごとの1日に吸収される水分量とか内輪外縦とか思い出して、ちと現実を思い出した(T_T)

終わりはもちろデオキシリボ助さん!そして刹那の英雄( ̄□ ̄;)!!


あっという間でした。

楽しかった~

うん、まだ無理やりだけど楽しめる私は大丈夫!
PR
毎日病院に行けてる゜+。(*′∇`)。+゜うん、それだけですごいよ。

冷静に考えて、最近できてないこと。
苦手な患者さんと向き合う(苦手っつーかもう助からない方)

引き受けてから、無理だとわかり、逃げる。
これ周りの人は一番困る。
そして、この症状が出てきてるっつーことは、そろそろイエローカード。

7月からの外科を延期してもらおうかな……それか当直を外してもらう。はっきり言って今の病気の状態で当直したら周りの人に迷惑

ここまでは判断できるようになったです。でもまだ休む事に罪悪感がある(笑)意味不明な罪悪感なんだけどね。
このまま海の底に沈んでいきたい。


私が悪いの?私は今回頑張ったよ。今できる精一杯のことを。あなた方にはとても簡単な事。健康な人にはとても簡単な事。正常な人にはとても簡単な事。でも、今の私にはとても難しい事。

なのに「できてなかった」


悔しい。私だって一人前になりたい。人に迷惑かけたくない。


でもできない事もあるんだよ。


私をおいつめないで。

私を世間の常識で縛らないで。

私をあなたの常識で縛らないで。



あなたはとても正義感があって正しい人。だから人が間違っているのが許せない。

私も自分が間違っているのがわかっている。そして、自分でそれが許せなかった。

やっと自分を受け入れる事ができそうだから、お願いだから、私に私を許させて。私をおいつめないで。

お願いだから。。。
わかってます(T_T)もっとさくっと、クールに、ドライにつきあう方が私の心のためにいいのはわかってます。

でも、無理なんです(T_T)本当に、本当にしんどいんです(T_T)会いに行く事さえしんどい。もうやめたい。リスカしたい。
仕事の能率がものすごい下がってる。

後輩「先生、なんで昼間に寝ちゃうんですか。教授の前で寝るなんてありえないです。私達後輩が起こさなきゃいけないんですよ!夜ねたらいいじゃないですか!」

イライラさせてごめん、私が悪いのはよくわかってるから(←この思考が出てくる時点でかなり欝が進行してるのがわかる)

私だって夜寝たい。

病院に朝行けるだけですごいのに、さらに私に追い討ちをかけないで(T_T)



ただ、昔よりは事態を客観的に見れるようにはなった。詳しくはエリック・バーンの本を読んでくれ。
○マを見てたら、宣伝をはじめた!
今日、近くの病院から重症の患者さんが運ばれてきました。

患者さんの母「前の病院で医療ミスがあったんじゃないですか?」


そんなことはないです(T_T)前の病院の治療方針は完璧でした。ただ、治療しても治らない人もいるんです。どう頑張っても無理な人もいるんです。どうして自分だけ?ミスがあったんじゃないの?と疑う気持ちもわかります。確かに癌ではないけれど、さっきまで元気そうにしてた人が突然死に至る病なんです。死ぬ前に転院できたことが奇跡に近いんです。



また、別の患者さんが、「ガンかもしれないから、検査をしよう」と言ったら、次の日に行方不明になってしまいました。
山奥で患者さんが乗り捨てた車は見つかりましたが、ご本人がまだ見つかっていません。

心配です(T_T)

早く帰ってきて欲しいです。本当に。



向き合えない(T_T)もうムリ(T_T)


休みたい。



重圧のない所に行きたい。


こんな医者ですみません
今日患者さんに言われてしまいました。今病院にいます。今晩は泊まりです。因みに明後日は当直です。友達の約束を蹴って、他の日に休みを取るために、当直を入れてしまいました。


ごめんなさい。


しんどい



危ないかも。


さっきまで元気だったのに、アップダウンが激しい。


自分の対応能力が低いからそう思うのかも。


でも今回は頑張った。

本当に。


それが友達を傷つける原因になってるんだけどね(ただ、この人は悲劇のヒロインタイプだから、こちらかな何をしても傷つくと思う(^^ゞ)

そして、共倒れにする私。



私って自分から物を壊していくタイプなのかな………


辛いことがあってもさらりと忘れられる人がうらやましいです。

そんなふうになりたい。

余計な事で悩んで、迷って、でも何も前に進んでない。



やっぱり臨床はムリかも(T_T)

今日点滴の勉強してわかったけど、私は数を相手にしている方が得意です。楽しい。


人相手は今はムリ(T_T)

もう嫌。
昨日は計3時間寝れました。中途半端に起こされたけど( ̄□ ̄;)!!丑三つ時とか夜明け前とか!
救急車少なかったからよしとしよう!

突然ですが、夜中にかかってくる電話でムカつく内容トップ3!


ナンバー3

夜11時「○○科の○○さんなんですけど、頭を痛がってらっしゃるんで、指示簿通りロキソニンを飲んでもらっていいですか?」

何のために指示簿があると思ってるんですか?


ナンバー2

朝3時「○○さんの朝の内服薬が処方されてないので処方して下さい」
せめて6時半!起床時内服でも5時半!

ナンバー1
朝3時「○○さんのインサイト(点滴)が漏れたんで、入れに来て下さい」


大学病院(-"-)大学病院ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ

因みに、夜中にいれなくても大丈夫な患者さんだと判断した同僚研修医は、看護師さんからはめちゃキレられましたが、助教授からはグッジョブヽ(`▽´)/の声がかかりました。

自分でインサイト入れられないで、一番困るのは看護師さんじゃないんですかねぇ?(自主的にやってらっしゃる看護師さんはめちゃうまいです!尊敬します!)


番外編

事務員さん「呼吸器内科の当直の先生ですか?救急車で腎外傷の人が運ばれて来たんですけど、診てもらえますか?」


絶☆対☆無理♪


っつーか腎外傷ってわかってるんだったら泌尿器科だろ( ̄□ ̄;)!!

このケースは専門家呼び出しだろ( ̄□ ̄;)!!


と、電話がかかってきた先生は隣でブチ切れてました………
ブログの更新を楽しみにしている貴重な(かつ希少な)読者様。


もうちょっと!!!


もうちょっとで発表が終わります!!!!



それまで今しばらくお待ちください。



また、発表は原文を完全に和訳するのではなく、要約し、重点を述べる。また、はるという一介の研修医(国籍、日本人。一応帰国子女ではあるが現在は幼稚園児の会話さえできない。英語は受験以来10年近くまともに勉強していない)が書いているため、多々間違いがあるかと思われます。








っつーか絶対間違いがあります!!!!







私は責任を負えませんのであしからず。



あぁ寝たい・・・・

わたくし、はるは、誰かにみてもらわないとまじめにやらない人間なため、
ここに資料をはっつけときます。
あ、資料は全部ネットで公式にアップされてるものです、はい。



非小細胞癌に対するパクリタキセル+カルボプラチンのみの投与とベバシズマブとの併用投与の比較
 
The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE 2006;355:2542-50 :Original Article
 
A.           Sandler and others
 
ベバシズマブ:血管内皮増殖因子に対するモノクローナル抗体で、日本では結腸癌に保健適応があります。
 
要約
 
背景:血管内皮増殖因子に対するモノクローナル抗体であるベバシズマブは、様々な癌の患者に対して有用性が示されている。
 
方法:2001年7月~2004年4月に、米国東部癌共同研究グループは、再発または進行した非小細胞癌(ⅢB期又はⅣ期)の患者878例を対象に無作為比較試験を行い、パクリタキセル+カルボプラチンによる化学療法のみを行う郡(444例)と、パクリタキセル+カルボプラチンに加えベバシズマブを投与する郡(434例)に割り付けた。化学療法は3週間毎に6サイクル施行し、ベバシズマブの投与は、疾患進行が著明になるまで、または毒性作用が耐えられなくなるまで3週間ごとに行った扁平上皮癌、脳転移、臨床的に重大な喀血、あるいは臓器機能や全身状態の低下が認められる患者は除外した。腫瘍エンドポイントは全生存期間とした。
 
結果:生存期間の中央値は、化学療法+ベバシズマブ郡では、12.3ヶ月であったのに対し、化学療法単独郡では10.3ヶ月であった。(死亡に対するハザード比0.79、p=0.003)両群での無増悪生存期間の中央値は、それぞれ6.2ヶ月間と、4.5ヶ月間であり、奏効率35%と、15%に相当した。臨床的に重大な出血の発生率はそれぞれ4.4%と0.7%であった。化学療法+ベバシズマブ郡では治療関連死が15例あり、うち5例は肺出血により死亡した。
 
結論:特定の非小細胞肺癌患者の治療において、パクリタキセル+カルボプラチンにベバシズマブを加えることは、治療関連死が増加するリスクはあるものの、生存に対しては有意な利益がある。
 
 
本文
アメリカでは約7万人が新しく肺癌に侵され、死亡している。約85%が非小細胞癌である。The Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)が1100人以上の患者に対し、シスプラチンをベースとした2剤併用療法に対して臨床試験を行った。生存期間の中央値は8ヶ月で、化学療法を行うことによって、生存期間は延びたが、その他の加療が必要であった。
 
血管新生は、癌の一つの指標である。血管新生因子(Vascular Endothelial growth factor,VEGF)は正常な、そして悪性の組織の主要な血管新生の調節装置である。VEGFの増加は、非小細胞癌を含むほとんどの人間の腫瘍に含まれ、癌の再発、転移、そして死と関連がある。VEGFに対する抗体は、単独でも、化学療法と併用しても人の腫瘍の成長を妨げるという研究がある。結腸癌の化学療法に併用すると、生存期間を延長させることができる。
 
第2層試験で、化学療法を受けたことのない、進行した非小細胞癌患者において、カルボプラチン+パクリタキセルのみと、カルボプラチン+パクリタキセルとベバシズマブを投与した群を比較した。ベバシズマブは、7.5mg又は15mg/kgを3週ごとに経静脈投与した。ベバシズマブを高濃度で投与された群は他の2グループと比べて生存期間の中央値は特に長かった。しかしながら、66人の患者のうち肺出血が6例でおこり、そのうち4例は致死的であった。重大な出血は主に扁平上皮癌でみられた。
 
方法
 
2001年7月から2004年4月にかけて、進行した非小細胞癌患者(stageⅢB又はⅣ)878人を、カルボプラチン+パクリタキセルグループ(444人)と、カルボプラチン+パクリタキセル+ベバシズマブグループに(434人)に分け、無作為比較試験を行った。対象患者は新たに、組織学的又は細胞学的にstageⅢB又はstageⅣと診断され、化学療法を受けたことのない人である。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Discussion
 
我々は、3剤併用療法は2剤併用療法と比較して、ECOGパフォーマンスステータスの向上だけでなく、生存期間の延長ももたらした。
 
反応率の改善は予測していなかった。なぜなら、抗血管薬は細胞毒性があるとは考えていなかったからだ。当初は、抗血管因子は血管新生を阻害し、腫瘍の成長を妨げていると考えられていた。Jainは、血管新生因子は、組織の崩壊を起こし、腫瘍の血管から薬が漏れやすい状態を起こし、腫瘍に抗腫瘍薬が届きやすくしている、と報告した(18)その後、Willett等はベバシズマブが腫瘍へのdrug deliveryを増加させることを発見した。
 
 
Pase 2試験では、3剤併用療法において、重度の肺出血は扁平上皮癌によくおこることがわかった。





途中。以下続く

<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
はる
性別:
女性
職業:
研修医
自己紹介:
某大学付属病院で初期研修を受けています。
現在は内科の精神的しんどさにやられて休職中。
アンケート
最新TB
カウンター
ブログ内検索
バーコード
ブログランキング
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
↑クリックしてくれたら、はるが大変喜びます。
本達
アクセス解析
最新CM
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.