春生まれの医者「はる」による、一人前の医者になるために闘い、持病のうつと闘う。そんな日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
期間を開けてしまってすみませんm(_ _)m
お陰で変なスパムも入ってますけど(笑)
ここずっと安定した日々を過ごしてました。
時々自分の将来に漠然とした不安を感じたりしますが、これは仕事とは関係なくて自分の性格なんで(^^ゞうまく付き合っていけてると思います。
去年再発したアトピーも今年はありません〓
環境でここまで劇的に変わるとは思ってなかったです。
現在の所、苦手な分野からは逃げるという対処法がメインです。水曜日に勉強に行かせてもらっている病院では、22時まで仕事→家に着くの23時半過ぎの過酷な環境→次の日は披露で休憩時間は眠りっぱなしという感じなので、これ以上は限界だと感じており、ちょうどよいです。
さて、来月から治療班に配属されます。
患者さんを割り切ることができず、すぐに感情移入してしまう私ですが(^^ゞ人数も多く、皆さん私の状態を知っているので、患者さんに引きずられないようにある一定の距離を取れるよう試してみます。
でないとまた倒れる(^^ゞ
「患者さんに接したくない」という言動が理解してもらえる科でよかったです。
お陰で変なスパムも入ってますけど(笑)
ここずっと安定した日々を過ごしてました。
時々自分の将来に漠然とした不安を感じたりしますが、これは仕事とは関係なくて自分の性格なんで(^^ゞうまく付き合っていけてると思います。
去年再発したアトピーも今年はありません〓
環境でここまで劇的に変わるとは思ってなかったです。
現在の所、苦手な分野からは逃げるという対処法がメインです。水曜日に勉強に行かせてもらっている病院では、22時まで仕事→家に着くの23時半過ぎの過酷な環境→次の日は披露で休憩時間は眠りっぱなしという感じなので、これ以上は限界だと感じており、ちょうどよいです。
さて、来月から治療班に配属されます。
患者さんを割り切ることができず、すぐに感情移入してしまう私ですが(^^ゞ人数も多く、皆さん私の状態を知っているので、患者さんに引きずられないようにある一定の距離を取れるよう試してみます。
でないとまた倒れる(^^ゞ
「患者さんに接したくない」という言動が理解してもらえる科でよかったです。
PR