忍者ブログ
春生まれの医者「はる」による、一人前の医者になるために闘い、持病のうつと闘う。そんな日々。
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

受かる気がしないよ~(T_T)ふぁいとだ、自分!
PR

えと……25位なんですけど……

本当ですか!!!!

嬉しいです(^^)

私は自分を過小評価しすぎなんで、もっと自分を大切にして、

「自分はできるんだ!!」

という自信をもっていきたいです。

無事卒業できました(^^)

よかっったです!!!!!!!!

これで晴れて国家試験を受験する資格が与えられました(え……まだ勉強するんですか)

ただ、101人中一人が卒業出来ないということで(T T)それが悲しいです。

今まで一緒に勉強してきただけに寂しさが募ります。

こんな日は私の先生の言葉が身に染みます

『学校にとっては、卒業の確率は99%だけど、本人にとっては、0か100かだ。』

 

これから一生考えさせられる課題です。

「医者にとっては、治癒率は99%だけど、患者にとっては0か100かだ。」

まぁいいか。

くよくよしててもしょうがない。

といっても私のじゃありません(^^j

私が利用している忍者ツールズがリニューアルしたんです。

社員も募集しているみたいだし、今後どんなふうに成長していくか楽しみです。

あとちょっと!!!!!

あとちょっとでテストの点数が上がるかも……

出来ないよ(T T )

頑張れ、自分!!!

メジャーというのは、内科、外科、小児科、産婦人科をさします。

ポリクリ(病院実習)の、メジャーの実習科目を、去年一緒に回った仲間と飲み会です。

皆の関心事は、

 

「無事卒業できるか!!!!」

卒業判定が出るのはしあさって。

ドキドキです。

はるは、どうして医者を目指すようになったの?

「どうしてって言われても……」

 

ここでは正直に書く、そう決めたので、本当のことを書こう、そう決めたのですが、

思うように言葉が出てきません、

 

理由の一つは、「母がガンで亡くなった」でしょうか。

 

私が小学校6年生の時でした。

 

気づいたときにはもう末期。38歳でした。

このことを考えると、医者を目指した志を思い出すと共に、医者の無力さも思い知らされます。

あるとすれば、

あるのはいずれえていく

 きているものいずぬ」

それだけである。

<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
はる
性別:
女性
職業:
研修医
自己紹介:
某大学付属病院で初期研修を受けています。
現在は内科の精神的しんどさにやられて休職中。
アンケート
最新TB
カウンター
ブログ内検索
バーコード
ブログランキング
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
↑クリックしてくれたら、はるが大変喜びます。
本達
アクセス解析
最新CM
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.